お菓子何でも情報館

お菓子の博覧会

お菓子の博覧会とは

お菓子の博覧会は、お菓子の祭典としてほぼ4年に1度、全国の各地を回って開催されています。その地域のお菓子屋さんがつくっている菓子工業組合が主催しているものですが、地方自治体もバックアップする大きなイベントとなっています。

お菓子の博覧会の始まりは古く、明治44年の第1回帝国菓子飴大品評会に遡ります。戦争による一時中断はありましたが、全国のお菓子屋さんの熱意で復活し、名称を全国菓子大博覧会と変えて、1世紀にわたり、これまで26回の開催を重ねてきました。

会場では、全国よりお菓子が集められ展示・即売され、また菓匠により作られた工芸菓子が披露されます。優秀な作品には皇族による総裁賞、内閣総理大臣賞、農林水産大臣賞などが授与されますが、全国菓子大博覧会での受賞は菓子業界の中でも最高の栄誉とされ、賞をもらうために全国のお菓子屋さんは日々研鑽をし続けています。皆さんは、街のお菓子屋さんの店先によく賞状が飾られているのを見たとはありませんか。

全国菓子大博覧会開催一覧表

回 数開催地開催年西 暦
第27回三 重平成29年 4月2017
第26回広 島平成25年 4月2013
第25回姫 路平成20年 4月2008
第24回熊 本平成14年11月2002
第23回盛 岡平成10年 4月1998
第22回金 沢平成 6年 4月1994
第21回松 江平成 元年 4月1989
第20回東 京昭和59年 2月1984
第19回静 岡昭和52年 2月1977
第18回鹿児島昭和48年 2月1973
第17回札 幌昭和43年 6月1968
第16回秋 田昭和40年 4月1965
第15回名古屋昭和36年 4月1961
第14回長 崎昭和32年 3月1957
第13回京 都昭和29年 4月1954
第12回横 浜昭和27年 5月1952
第11回大 分昭和14年 4月1939
第10回仙 台昭和10年 5月1935
第 9回新 潟昭和 8年 5月1933
第 8回松 山昭和 6年 4月1931
第 7回岐 阜昭和 3年 9月1928
第 6回京 城大正15年 4月1926
第 5回福 岡大正12年 3月1923
第 4回広 島大正10年 4月1921
第 3回大 阪大正 8年 3月1919
第 2回金 沢明治45年 4月1912
第 1回東 京明治44年 4月1911

※資料「全国菓子大博覧会」(菓子飴新聞社)・各回博覧会発行記念誌

コメントは受け付けていません。